世界30ヶ国を一人で旅した大の旅行好き女子が語る世界の絶景スポット・エチオピア編。
今回はエチオピアにある極彩色のサイケデリックな絶景「ダナキル砂漠のダロール火山」をご紹介したいと思います。
ここは選ばれた人しか見ることのできない、特殊な絶景スポットだと思います。特に、旅行というよりは旅が好きで、体力のある男性向けの絶景スポットとなっております。

目次
絶景スポットの魅力
絶景スポットへの行き方
交通費や所要時間
おすすめホテル
服装や気候などの情報
ダナキル砂漠ってどんな場所?

ダナキル砂漠はエチオピアはアフリカ東部にある内陸国で、首都はアディスアベバにあるダロール火山地帯です。
別名アファール低地とも呼ばれ、夏は気温が50度以上を超える世界の中でも非常に暑い地帯となっており、ツアーの中でも世界一過酷と言われています。
絶景スポットの魅力
ナメック星のような不思議な景観

ナメック星、といえばドラゴンボールのピッコロが住む架空の惑星ですが、ダナキル砂漠はまるで異世界のような景観をもつ地域です。

ダナキル砂漠は世界一過酷な地とされ、硫黄やアンモニアが噴出し黄色や緑の極彩色の景色が広がるダロール火山地帯です。
また、ダロール火山は活火山で、現在でも熱い塩水がボッと噴出しており地球の活動を目の当たりすることができます。

どうやって作られたの?

地中に染み込んだ塩や硫黄が地熱によって熱せらせ、水蒸気となり噴出し、地上で冷やされ再び液体化するときに染み込んだ塩や硫黄・カリウムなどの鉱物がこのような景観を作っています。
世界一過酷ってどういうこと?

ここの絶景にたどり着くためには、気温50度という暑苦しい気温の中、火山山頂へ片道3~4時間のトレッキングをしなければたどり着くことができません。
絶景スポットへの行き方

エチオピアの首都アディスアベバからメレケ(地名)へ国内線で80分のフライトで行き、そこからツアーに参加して絶景スポットを見ることができます。
交通費や所要時間

交通費:ツアー60万円〜
所要時間:ツアーによる
おすすめホテル
なんと、こちらの地域にホテルはありません。それもそのはず、世界一過酷なツアーと言われるくらいですから、この景色は生半可な気持ちでは見れないということです。
簡易ベッドや地面にマットレスを敷いた寝床に寝ることになります。
トイレやシャワーはなく、土の穴に青空トイレ、シャワーはペットボトルから水浴びです。
ツアーによってはテントを用意してくれる場合もあるそうです。
服装や気候などの情報

言語:アムハラ語
ベストシーズン:気温が下がる11月~2月頃
服装:UV加工の服、日焼け止め、水分

以上が、サイケデリックで異世界の絶景「ダロール火山」のご紹介になります。
過酷ではありますが、体力に自信のある方、ちょっとスリルのある旅をしたい方は是非訪れてみてはいかがでしょうか。
勇気・元気・癒される名言
今回ご紹介する癒される名言はこちら。
笑われて、笑われて、つよくなる。
太宰治(日本の小説家 / 1909~1948)
  
  
  
  
